24/7Workout13回目のトレーニングに行ってきました!
3日前にパンチが効いたトレーニングをして、その後十分には水分取れてないこともあって、最低の数値が出てしまった。
体重は前回のトレーニングより1.05kg増、筋肉量は減っていた…。
24/7Workout13回目のトレーニング内容
うろ覚えの部分もありますが、大体こんな感じでした。
・バイク漕ぎ
↓
・LPD
↓
・チンニング
↓
・ICベンチプレス
↓
・DF
↓
・アツクスキック
↓
・Cクランチ
24/7Workout13回目の体重測定結果
■ 体重:71.15kg(前回測定+1.05kg)(スタートから-6.55kg)
■ 体脂肪率:15.3%(前回測定+2.5%)(スタートから-6.6%)
■ 内臓脂肪:7.5(前回測定+0.5)(スタートから-3.5)
■ BMI:22.4(前回測定+0.3)(スタートから-2.0)
画像が「5(回目)」となっているのは用紙が8回分×2枚で、2枚目の「5」回目だから。
全ての数値が前回より増えてる・・・。ガックリ。
24/7Workout13回目トレーニング内容のブログ感想
今筋肉痛のところは鍛えすぎないほうがいいので、今日は広背筋・肩甲骨周り・胸筋・腹筋を中心にトレーニング。
腹筋は過去に教えてもらったジャックナイフ、クロスクロウルのステージをあげた2種類を実践。
今日のトレーナーさんは家でできる負荷の高いトレーニング方法を教えてくれるので助かる。
色々なトレーナーさんがいてそれぞれ強みは違うが、誰にあたってもハズレはない。
トレーナーさんはそれぞれ強みのあるトレーニングを持っているようだ。
毎回同じトレーナーさんじゃなく、色々な人から色々なトレーニングやコツなど、知識をたくさん教えてもらえるので参考になる。
目線を凄く大事ということも教えてもらった。
これは他のトレーナーさんからも聞いていた。
それだけ、大事なんだろう。
身体を鍛えてマッチョ系を目指すのか、有酸素運動をメインにスポーティな身体作りを目指すのかは、トレーナーさんによるのではなく、自分次第だ。
それによってトレーニングの内容が変わってくるのでどちらを目標とするかは、トレーナーさんによく伝えておいた方がいいと思う。
あと、重りを使用する場合、重りが軽くても鍛える箇所に集中してそこに負荷が集まるように意識するだけで種目終了した際の達成感は全然違ってくる。
単純に回数をこなすだけでは成果には結びつかないということを今日よく学んだ。
何はともあれ、無事に24/7Workoutでの13回目のトレーニング終了!!
■トレーニングブログの続きはこちら→ 14回目のトレーニング内容と体重測定結果