24/7Workout16回目のトレーニングに行ってきました!
今日は、約2ヶ月続いた24/7Workoutのトレーニングの最終日。
最初にかかげた『体重10kg減量』の目標達成は、いかに?
24/7Workout16回目のトレーニング内容
うろ覚えの部分もありますが、大体こんな感じでした。
・ストレッチ
↓
・DD重りを持って3セット
↓
・DF重りを持って3セット
↓
・ベンチプレス
↓
・アームカール
24/7Workout16回目の体重測定結果
■ 体重:68.75kg(前回測定-0.7kg)(スタートから-8.95kg)
■ 体脂肪率:9.3%(前回測定-2.0%)(スタートから-12.6%)
■ 内臓脂肪:6.0(前回測定-0.5)(スタートから-5.0)
■ BMI: 21.7(前回測定-0.2)(スタートから-2.8)
画像が「7(回目)」となっているのは用紙が8回分×2枚で、2枚目の「7」回目だから。
(15回目を当日キャンセルしてしまい、全16回のはずが全15回となった)
↓24/7Workoutの1回目トレーニングの時の計測値
■ 体重:77.70kg
■ 体脂肪率:21.9%
■ 内臓脂肪:11.0
■ BMI: 24.5
体重はスタートから8.95kg、体脂肪率はスタートから12.6%減!!!
24/7Workout16回目トレーニング内容のブログ感想
最終日の今日は上半身中心のトレーニング。
まずは大胸筋、三角筋の部位を中心に重りを持ってトレーニングを行った。
円を描くように上から下へ、伸びて鍛えている箇所を意識しながら肩を出さずにまた円を描くように目の前に円を描きながら上げてくる。
これは使っている箇所が限定されるので鍛えている箇所がとてもわかりやすいトレーニングだった。
ベンチプレスもも胸の筋肉を意識して使えるようになってきた。
筋肉を常に緊張させながら、ゆっくり同じスピードで上げ下げすることで、かなり負荷のかかり方も変わり、効果的だ。
最後はアームカール。
腕のこんもりした筋肉だ。
これも持ち方も緊張を途切れさせないことで、負荷が変わる。
最後の方は段々と上がらなくなるが、身体全体も使って最後まで数をこなしきる!!
最終日の今日は補助なしで最初から最後まで行え、一番キツイ負荷がかかる可動領域幅をしっかりレクチャーしてもらった。
24/7Workoutは今日で終わりなので、自分でジムに行った時にも有効的に使えるよう、しっかりと頭に叩き込む。
トレーニングが終わった後は最後の計測。
結果としては
■ 期間:73日
(仕事の都合などできっちり週に2回通うことができず、2ヶ月の予定が少し延びた)
■ 体重:77.70kg→68.75kg 8.95kg減
■ 体脂肪率:21.9%→9.3% 12.6%減
体重はスタートから8.95kg、体脂肪率はスタートから12.6%減!!!
驚くべきは、体脂肪率の変化だ。
21.9%から9.3%、なんと12.6%も減っている。
そんなこともあり、トレーナーさんからは最後の方は「これ以上体重は減らさなくていい。もっと食べていい」と言われていた。
私自身、自分の身体つきの変化を見て、体重にこだわるよりも体脂肪率の方が重要だと感じたので、最後の方は特に昼はよく食べるようにしていた。
(筋肉は脂肪よりも重いので、筋肉がつくと体重は重くなる)
家の体重計では
24/7Workoutでトレーニングを始める前日の夜の体重が79.3kg
今日(24/7Workout最終日)の夜の体重が67.4kg
79.3kg→67.4kgと11.9kgもの減量に成功した。
まぁこんな感じで、体重計によっても、体重を測るタイミングによっても体重はけっこう変わってくる。
細かいことは抜きにして、24/7Workoutでのダイエットは大成功だった!!